このページでは、毎週木曜の定期連載「コード品質向上のテクニック」の過去記事一覧を掲載しています。
LINEヤフーの開発組織では、高い開発生産性を維持するためにコード品質と開発文化の改善に注力しています。そのさまざまな取り組みの 1 つとして Review Committee の活動があります。これは、マージ済みのコードを再度 レビューし、レビューアとオーサーにフィードバックするというものです。そして、そのレビューで集めた知見を Weekly Report と称して毎週社内に共有しています。
この Weekly Report で共有される話題の中には、Kotlin や Swift といった言語固有のものや、Android や iOS といったプラットフォームに限定されるものもあります。しかし、多くの記事は言語やプラットフォームによらず、プログラミング一般に適用できる話題についてです。そのような一般的に応用できそうな記事を選び、本ブログ上で「コード品質向上のテクニック」として連載しています。 (ただし、記事中の説明のためのコードは Kotlin であることが多いです)
(2024-10-03最終更新)
- 第44回 貧血の誤診
- 第43回 値の帰還
- 第42回 テスト上の空論
- 第41回 「アーキテクチャ」ただいま工事中
- 第40回 三関数寄れば文殊の知恵?
- 第39回 作業の前に連絡を
- 第38回 マスターキーは何処
- 第37回 長いライフサイクルに巻かれる
- 第36回 「トートロジーはトートロジー」はトートロジー
- 第35回 引数の持ち腐れ
- 第34回 三十六計分けるに如かず
- 第33回 シェフの気まぐれデコレーション
- 第32回 奈落からの帰還
- 第31回 同じ釜のプロパティ
- 第30回 運命の赤い糸(透明)
- 第29回 ゴルディアスの変数
- 第28回 制約にも相続税
- 第27回 依存も積もれば
- 第26回 説明の計は一文目にあり
- 第25回 TL;DR: つまり...どういうこと
- 第24回 遺産の価値
- 第23回 return の切れ目が edge case の切れ目
- 第22回 To equal, or not to equal
- 第21回 コンストラクタを叩いて渡る
- 第20回 異例の過剰包装
- 第19回 チャイルドロック
- 第18回 関数を見て関係を見ず
- 第17回 砂上の楼閣
- 第16回 火の null 所に煙は立た null
- 第15回 文法は名を表す
- 第14回 責任を課すというたった一つの責任
- 第13回 クローン家族
- 第12回 セット割引
- 第11回 関数にたこができる
- 第10回 起きば浮世の壱を見ん
- 第9回 来た道を戻れ
- 第8回 実像と虚像
- 第7回 新事成語
- 第6回 乱切りか角切りか
- 第5回 悪列挙は良層を駆逐する
- 第4回 ドア破壊テスト
- 第3回 戦略なき戦略
- 第2回 確認したかどうか確認した?
- 第1回 覆<error>盆に返らず</error>